top of page
検索
ちょっとした事務
2024年7月21日
【最新情報:2024年7月21日 】
更新しました🆕 . 今後の予定 . 【7月】 . 7月22日(月)10時~13時@ちょっとしたCAFE 『対面語り部教室』 https://www.nijino-senshi.com/post/20240624-2 . https://fb.me/e/zmcLlTudF...
ちょっとした事務
2024年7月21日
【石を編むマクラメWS / 石の展示と販売 by 伏見 友記梅(from 岐阜)and ちょっとしたCAFEタイム @ 広原ヒュッテ リヒト】
*石を編むマクラメWS / 石の展示と販売 by 伏見 友記梅(from 岐阜) and ちょっとしたCAFEタイム @ 広原ヒュッテ リヒト* . . 8月の最終日・・・31日(土) . 標高1300Mを越える場所に佇む、八ヶ岳にある秘密の場所「広原ヒュッテ...
ちょっとした事務
2024年3月10日
【最新情報:2024年3月10日 】
更新しました🆕 . 今後の予定 . 【3月】 . 3月11日(月)10時~13時@ちょっとしたCAFE 『対面語り部教室』 https://www.nijino-senshi.com/post/20240128 . https://fb.me/e/4hl0sPOHU ....
ちょっとした事務
2024年2月25日
【最新情報:2024年2月25日 】
更新しました🆕 . 今後の予定 . 【2月】 . 2月25日(日)@ちょっとしたCAFE 『流して、入れるby az3neonative( ラビラビ )』 ※満員御礼 ※詳細はこちらをご覧ください https://www.nijino-senshi.com/post/20...
火菜子(KANAKO)
2024年1月16日
【残2名受付:シャーマニズムの学び ~ベーシック・コース~@広原ヒュッテ リヒト(八ヶ岳)】
《内容》 初めてシャーマニズムに触れる方に合わせた、シャーマニズムの基礎となる技法を体験。 シャーマニズムの技法を通して私たちが忘れてしまった感覚を取り戻します。 これまでとは違う世界の捉え方が身に付き、これから続く旅の大きな糧となるでしょう。...
火菜子(KANAKO)
2024年1月9日
【受付終了:報告あり】【10周年企画~Rebirth~アーカイブ申込み受付】全収益を能登支援活動と新しいいのちへ。
「母なる地球は変化の時を迎えている」
「地震、津波、噴火、ウィルス・・・様々なことがおこるだろう」
「キミを怖がらせたいのではないよ。
母なる地球の変化というものは、彼女の歴史の中で何回かあったこと。
その変化の時を生き抜いてくれた何千ものキミに繋がる祖先がいる」
ちょっとした事務
2023年12月14日
【最新情報:2023年12月14日 *追記あり】
*** 追記 *** . 16日(土) ・Shogenトーク ・『虹の戦士』語りライブペイント . リヒトは満席御礼ありがとうございます キャンセル待ちの受付も終了いたしました . 🌟LIVE配信決定!!(どちらか、またはセット) 15(金)午前中までお申込み受付中...
ちょっとした事務
2023年11月29日
【最新情報:2023年11月29日】
今後の予定 【12月】 . 🆕12月13日(水)20時~@zoom(オンライン) 『火のないところで火を感じる時間 〜聴き、感じ、内なる目をひらく〜語りとワークとシェアリングの夜』 https://fb.me/e/3cV3VCPN6 ....
ちょっとした事務
2023年10月15日
【最新情報:2023年10月15日】(*10/19追記あり)
【今後の予定:10月】 . 10月21日(土)10時~13時@ちょっとしたCAFE 『対面語り部教室』 https://www.nijino-senshi.com/post/20230902 https://fb.me/e/1jSPXsgLO ....
火菜子(KANAKO)
2023年9月21日
語り部教室合宿@広原ヒュッテ リヒト(八ヶ岳)~キミは独り占めしてはならない~※キャンセル待ち
『この世界を知っているか? 自然界のささやき声が聴こえるか? 人間と自然界のつながり方を知っているか? 人間と自然界の間にはずいぶん距離ができてしまった。 その距離をもとに戻す力が語り部にはあるんだ。 本来は全ての人間が素晴らしい語り部なんだ。...
火菜子(KANAKO)
2023年4月21日
『物語の奥に流れるもの』
「Shogenはお母さんに抱きしめてもらったことはないの? 人に話すとき、その人を抱きしめるように話すんだよ。 Shogenの話し方にはそれがない」 当時、3歳のザイちゃんにそのように教えてもらったと話してくれるペンキ画家のShogenくん。...
bottom of page