
4月03日(土)
|ナガヌマ町ハナレ
虹の戦士のつどい北海道ツアー@長沼町ハナレ
これは、 あなたの中の 「虹の戦士」 のスイッチをON!するつどいです。 本来声で直接伝えられて来た物語を、生の語りや響きを通して 体感して下さい。

日時・場所
2021年4月03日 14:30 – 18:30
ナガヌマ町ハナレ, 日本、〒069-1459 北海道夕張郡長沼町東9線南
イベントについて
※始まり~語りまでonline配信有(要予約)
★日時 4月3日(土)
開場・14時半
開演・15時
終了予定・18時半(途中休憩あり)
★進行予定
イントロデュース(約30分)
休憩(約10分)
物語前半(約45分)
休憩(約10分)
物語後半(約45分)
休憩(約10分)
シェアリングトークサークル(約1時間)
合計約3時間半
最後まで味わってもらいたいとは思いますが、時間の都合で難しそうという場合ありましたら、
申し込み時にお書き添えいただければと思います。
★参加費 3,000円(ワンドリンク込み)+ドネーション
※online参加はドネーション(カンパ)制となります。
★場所 「ナガヌマ町ハナレ」
( https://www.naganumachohanare.com/ )
北海道夕張郡長沼町東9線南1番地
TEL:0123-88-4466
★定員:30人
予約制になりますので、下記の申し込みフォームよりお申込みをお願いいたします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bqhogm
※駐車スペースはある程度あるのですが、雪融けの状況でぬかるんで使えないところが出ることも考えられるので、
臨機応変にご協力をお願いすることがあるかも知れません。
★イベントのお問い合わせ先
踊り手ikura
090-6217-0084
※onlineご参加の方へ
online参加はドネーション(カンパ)制となります。
onlineご参加後、以下の振り込み先へお気持ちを3営業日以内に送金ください。
ゆうちょ銀行 ◆郵便局から(記号-番号) 16270 - 5371281 ◆銀行からの場合は(店番628) 六二八支店 普通口座 0537128 ウエダナオキ
☆PAY PAYで送金する方は09075188816もしくはearthguide宛に送金ください。
PAYPAY送金方法 https://mag.app-liv.jp/archive/121802/
LINE PAYで送金する方は 09075188816又は@ranboumanで繋がってください。
LINE PAY送金方法 https://hikakujoho.com/cashless/linepay/money-transfer/
★期間中都合が合わない、またリアルと両方体験してみたいなどという方は、onlineでもつどいは開催中です。
※第7クールは4月28日(水)スタート予定
https://www.nijino-senshi.com/gathering
★北海道ツアー他日程
https://www.nijino-senshi.com/gathering2021
4月2日(金)札幌市北区@みんたる
➡ イベントページ
4月3日(土)長沼@ハナレ
※online配信あり
➡ イベントページ
4月4日(日)札幌@虹のしっぽ
4月6日(火)倶知安@off-grid guest house GURUGULU
4月7日(水)倶知安@off-grid guest house GURUGULU
★特別企画第一弾:~祈りの時間とドラムサークル★ ガイド:山田圓尚
4月8日(木)札幌@旧永山邸
★特別企画第二弾:~「虹の戦士」語り部教室~★ ガイド:坂口火菜子
4月8日(木)札幌@旧永山邸
★特別企画第三弾:~トーキングサークル-Shift-~★ ガイド:らんぼう
4月9日(金)白老@しらおい創造空間「蔵」
※online配信あり
4月2日~9日まで、 虹の戦士のつどい (https://www.nijino-senshi.com/gathering )
語り・坂口火菜子
ネイティブの智慧のおはなしやドラム、唄・山田圓尚
想いのシェアのリード役・上田直樹(通称らんぼう) の三人が来道し、各地を巡って行われます。
その二日目、長沼町にて ナガヌマ町ハナレ さんという、
里山の空気感が存分に味わえる 昔ながらの家を素敵にアレンジされたスペースにて、つどいを行います。
☆☆☆
『虹の戦士』は、アメリカ・インディアンに伝わる伝承を
北山耕平さんが翻訳(ストーリーとして翻案)されて日本でも書籍化、広まった物語です。
“地球が病んで
動物たちが姿を消し始めるとき
まさにそのとき
みんなを救うために
虹の戦士があらわれる”
これは、 あなたの中の 「虹の戦士」 のスイッチをON!するつどいです。
本来声で直接伝えられて来た物語を、生の語りや響きを通して 体感して下さい。
☆☆☆
★出演者
坂口火菜子 (ストーリーテリング)
カナダに暮らすインディアン・クリー族の人達を第二の家族と感じ、2007年から毎年交流を続ける。
北山耕平氏翻案の『虹の戦士』という物語と出会い、役者で得た技術を生かし、クリー族の彼らにもらった経験を重ねて2010年から、語り継ぐことを始める。
毎年共鳴する人たちに呼ばれ、学校公演、ラジオ出演含め国内外数十か所で語り活動を行う。
らんぼう (トークサークル)
あーすガイド代表。
1982年北海道札幌生まれ、徳島県神山町在住。
地球一周を皮切りに10年間の旅暮らしの中で様々な先住民の土地などを訪れ自然と共生・循環した生き方に感銘を受ける。
一方で戦争・貧困・環境問題などの様々な現場を体験、その中でよりよい未来を創るために自発的に行動する人達と出逢い、自分にできることをしたいと2008年より『あーすガイド』を立ち上げる。
山田圓尚 (ネイティブソング)
7Generations Walk 代表 天台宗僧侶
1996年より12年の仏道修行をしながら、1999年に師となるインディアン指導者であるデニス・バンクス師との出会いを経て、2003年よりサンダンスに参加。
活動は仏教の教えだけにとどまらず、 ネイティブアメリカンから伝承された儀式やウォーク、音楽活動など多岐にわたる。
現在、仏とネイティブの教えを通して、光と力の融合を目指している。